「伝統工芸のご案内」

松本地域の伝統工芸、本当に素晴らしいものが数多く存在しています。

「あめ細工」
もったいなくて絶対食べられない!、と思いながら、食べちゃいたいほどの可愛らしさ、あめ細工ななこさんです。

「藍染」
日本人が古くから愛してきた藍の色は褪せることなく、多くの人を魅了し続けています。私たちといつも一緒にいてくれた、藍のかおり工房を見にきてください。

「お六櫛」
ジャポニスム初回から参加しているへんみ櫛店さん。ミネバリの木で作ったお六櫛は、髪をしっとりと落ちつかせてくれる効果があります。
ワークショップでは、コンパクトな指櫛(さしぐし)作りを体験できます。

「御神酒の口」
オミキノクチ、が伝わらないことが多くなりました。松本の御神酒の口を一度見に来てみませんか。矢澤商店の御神酒の口は他県のものと比べても非常に細かく、繊細です。
見て知れば、きっと松本を誇らしく思うことでしょう。

「お面」
かわいいポップなお面を、着けて飾って楽しいな、なんて簡単な話じゃないんです。
おっとぼけ美術館の魅力は語りつくせない!こんなものが松本にあったなんて!
ジャポニスムは、ほんの入り口に過ぎませんが、とりあえず、見ていただきたいと思います。

「七夕人形」
松本には独特の七夕の風習があります。
ベラミ人形店で七夕人形を作って、今年の七夕は自作の人形を飾りましょう!
教えてくれる三村さんは、カータリや七夕人形、押絵雛の専門家です。興味のある方は、是非こちらを訪ねてみてください。

「張り子細工」
オモシロくてちょっとコワい、でもカワイイ!妖怪や伝承をモチーフに張り子細工を作っています。
ハリコチドリで遊んで行って!

松本にこんな作家さんがいることを、皆さんに知って欲しいと願っています。

松本っておもしろいです!


#あめ細工#藍染#お六櫛#御神酒の口#お面#七夕人形#張子細工#松本ジャポニスム #にっぽんとあそぼう #伝統芸能 #伝統工芸 #なわて通り #ナワテ通り  #縄手通り #信州松本 #四柱神社